育児についてですが、男性が育児をしたり、育児休暇をとることが推奨されている様な時代になりました。
イクメンなんていう言葉も流行っていますね。
男性が育児をするということは、今までは男性が会社等で外に働きに行ってしまうので、子育てや家事に参加しづらい所があったと思いますので、基本的には女性が行う事となっていると思います。
イクメンや、男性が育児をする事を特別な感じとして、扱うのではなくて、当然男性からしても、自分の子供な訳で、子育てを手伝う、ではなくて、必ずやるもの(超当たり前ですよね。自分の子供なんだから)だと思うんです。
僕の家族は、親が二人ともミュージシャンなので予定を分けて仕事をしています。
なので、必然的に僕は子育てや、家事をしたりします。
実家では家事に関しては、まるで何もしなかったので、(音楽ばかりやって、好きなことばっかりやっていたので、人間らしくある程度の事はできるようになりたいなという強い希望はありましたよ!)なので、慣れないことばかりでした。
でも家事の事は、全ての事に億劫だなとか、めんどくさいなとは僕は思いませんでしたし、どちらかというと楽しいです。
料理も意外と上手くできたりして、美味しく食べてもらったときなんかは特に嬉しいですね。
子育ても、子供が成長していくので、毎回はじめての事ばかりですが、成長はとても嬉しいです。
こんなこと、いつの間にできるんだ!とか。
僕が大人になって、良いところも悪いところもありますが、子供は基本的にはまだ、何もインストールされてない状態で、周りの環境からインストールされて行きます。
自分の立ち居振る舞いも、逆に子供から教わることはかなり多いです。
何より、一緒に遊ぶのも楽しいですね。
自分ができる沢山の楽しいことをして、喜んでもらえたらいいなと思います。
子育てに参加できるなら、参加はやっぱりおすすめですよ!(当然の事だと思いますが)
こんなに、楽しくて人生にとってとても大事な時期を一緒に過ごさないなんてもったいないと思いませんか?
今日の晩御飯はどーしよかな。
2016年12月1日